头壳.jpg  

 

之前分享了日文中「目」的惯用句,今天要向大家介绍的是日文中

「头(あたま)」有关的惯用句!一样要特别注意助词的用法喔~

 

 目的惯用语篇 


※<头が~>

 

1、头が 上(あ)がらない:抬不起头来;(权力、实力)比不上

 
<例>母のほうが収入(しゅうにゅう)が多いので、父は母にいつも头が上がらないようだ。

(妈妈的收入比较多,所以爸爸在妈妈面前总是抬不起头来。)

 

2、头が いい:头脑好、聪明

 

3、头が 痛(いた)い:头痛;烦恼

 

4、头が 固(かた)い:固执、顽固
 
5、头が 切(き)れる:头脑转得快、有判断能力
 
<例>彼女は头が切れるので、 どんな问题(もんだい)でも素早(すばや)く処理(しょり)できる。
(她的头脑转得很快,所以任何问题都可以迅速地处理。)
 
6、头が 下(さ)がる:佩服、甘拜下风
 
7、头が 锐(するど)い:头脑灵活、敏锐

 

 
8、头が 低(ひく)い:谦虚、谦卑
 
9、头が 古(ふる)い:古板、顽固
 
10、头が 柔(やわ)らかい:头脑灵活、柔软

 

credit-scores-confusing


※<头に~>
 
1、头に 入(い)れる:放入考量;记忆
 
<例>普段(ふだん)の勤务(きんむ)态度(たいど)も头に入れて评価(ひょうか)する。
(平常的上班态度也放入考量来评比。)
道顺を头に入れて、出かける。(记好路程后再出门。)
 
2、头に 浮(う)かぶ:想起、回忆
 
3、头に 来(く)る:生气、恼怒
 
4、头に 入(はい)て いる:记得


头を 绞.jpg


※<头を~>
 
1、头を 抱(かか)える:束手无策
 
<例>山积(やまづ)みする课题に头を抱える。(对于堆积如山的课题束手无策。)
 
2、头を 下(さ)げる:鞠躬行礼;屈服、认输;佩服
 
3、头を 绞(しぼ)る:绞尽脑汁5、头を 使(つか)う:动脑、想办法
 
4、头を ひねる:怀疑;费尽心思
 
<例>高すぎる见积(みつ)もりの数字(すうじ)に头をひねる。(对于太高的报价产生怀疑。)
试験问题の作成(さくせい)に头をひねる。 (对于考试问题的出题费尽心思。)
 
5、头を 冷(ひ)やす:冷静下来


喜欢这次的JLPT日检专题吗?

对日文有兴趣的你,推荐台北的日文补习班《四季日本语》,学习更多好玩实用的惯用语哦!

 

相关文章