大家的日本语初级Ⅰ

 

 

 

 

 

1

 

 1名词名词 + です。

  ☞文型1 わたしマイク・ミラー です。

   1)「は」是助词。

     「は」表示前方的名词是整个句子的主题。

      *「は」主题格

   2)「~です。」是用于表示现在和未来事项的肯定句型。

用于名词的断定。

   3)「~です。」属于日语当中礼貌表现之一,

表示话者对听话者的礼貌态度

4)「~です。」如需用于表示否定时,需改变型态。

 

                  ワンさんは医者です☚现在+未来/肯定

   ⇒ ワンさんは医者じゃありません。☚现在+未来/否定

 

2名词名词 + じゃありません。

  ☞文型2 サントスさん学生しゃありません。

  1)「は」是助词。

    「は」表示前方的名词是整个句子的主题。

    *「は」主题格

  2)「~じゃありません。」是用于表示现在和未来事项的

  否定句型。用于名词的断定。

  3)「~じゃありません。」属于日语当中礼貌表现之一。

在正式场合的演讲,以及书面语,则会使用

「~ではありません。」,更为礼貌。

 

3名词名词 + ですか。
  ☞文型3 ミラーさん    会社员 ですか。
  1)「か」是助词。

     置于句尾形成疑问句「か」,前方整个句子的语序不变。

    「名词+は+名词+ですか。

2)疑问句分为询问陈述的容是否正确,以及使用疑问词

(だれ・どなた・何歳・おいくつ)的疑问句。

话者使用陈述容是否正确的疑问句询问时

回答者则使用「はい、~。」表示肯定,

「いいえ、~。」表示否定。

 

☞例文1  A:マイク・ミラーさんですか。   

        B:はい、マイク・ミラーです。  

 

☞例文2  A:ミラーさんは学生ですか。    

        B:いいえ、学生じゃありません。

 

   ☞例文3  A:ワンさんは银行员ですか。      

             B:いいえ、银行员じゃありません。医者です。 

3)话者使用带有疑问词的疑问句进行询问时,

回答者则依据疑问词回答出话者想知道的

不使用「はい、~。」、「いいえ、~。」

 

   ☞例文4 A:あの方はどなたですか。

       B:ワットさんです。さくら大学の先生です。

  ☞例文6 A:テレーザちゃんは何歳ですか。

B9です。

 

4名词名词 + です。

  ~です。 サントスさん    会社员 です。

  1)「も」是助词。「も」是用于,后者与前者相同时。

    *「も」同様格   

 

    ☞例文5 A:グプタさんは会社员ですか。

         B:はい、会社员です。

            A:カリナさんも会社员ですか

            B:いいえ、学生です。

 

5名词名词

  ☞例文4 …。さくら大学先生です。

  1「の」是助词。前面的名词需修饰后面的名词时,

   用「の」来连接两个名词。

   *「の」所属格   

 

   ☞例文4 A:あの方はどなたですか。

          B:ワットさんです。さくら大学先生です   

 

6.「~さん」

1)「さん」用于表达话者对听话者的敬意,加在听话者的姓氏之后,

~先生、~小姐、~女士之意,不能用于自己的姓氏或姓名之后。

称呼小孩则使用「~ちゃん」,表示亲暱。

      *日本是一个非常注重外关系、上下关系的国家(民族),这一点

也反映在语言上。「わたし」有刻意强调自己重要性的感觉,会

让听话者觉得话者高高在上的感觉,通常不使用。「あなた」

只能用于关系非常亲密的人(夫妻、恋人等)。如果在此之外的

情况下使用,会让听话者觉得话者没礼貌,需特别注意。

 

相关文章