产经  

政府・与党とう政権を担当している政党・政権(与)党は台湾総统选で中国と距离を置く民主进歩党の蔡英文主席が胜利したことを歓迎し、経済と安全保障面での连携れんけい互いに连络をとり协力して物事を行う强化を模索さく手さぐりで探し求めるする方针だ。

岸田文雄きしだふみお外相がいしょう外务省を管辖する国务大臣は16日夜、谈话だんを発表し、蔡氏の当选とうせんに「祝意」しゅくを表した。台湾を「基本的な価値観かちかんを共有し、紧密きんみつな経済関系と人的じんてき人に関する往来をするゆう持っている・しょゆうする重要なパートナーであり、大切な友人」と重视し、「协力と交流のさらなる深化」をはかる図る・谋る物事を考え合わせて判断することを表明した。

蔡英文在16日的总统大选胜出、成为台湾史上首位女总统后,日本外相岸田文雄也随即表达恭贺之意,并将台湾称为「共享基本价值的重要伙伴」,期望台日之间继续深化民间的合作与交流关系。

 

蔡氏は、环太平洋戦略的経済连携协定かんたいへいようせんりゃくてきけいざいれんけいきょうてい(TPP)への台湾参加に前向きなことから、TPP交渉そのことに関系のある方面は「世界経済の新たなスタンダードに台湾が加わることは歓迎だ」と指摘全体の中からある特定の事柄(物事の内容や様子)を取り上げて示すする。

安倍晋三首相は野党时代の平成23年に台湾を访れ蔡氏と会谈。外务省干部は「近い関系」と指摘する。昨年10月には来日中の蔡氏と同じ都内ホテルで居合わせてちょうどその场にいるおり、非公式に会谈したとみられる。

tw【台湾総统选】民进党 蔡候补が胜利宣言

台湾の総统选挙で、民进党の蔡英文氏は日本时间の16日午后9时半すぎに记者会见し、「きょう台湾人は投票によって歴史を作った。政権交代せいけんこうたい政権を担当する政党が、それまでとは别の政党に代わる成し遂げる物事を最后までやりとげる・大きなじぎょうを完成させることができ、投票所に足を运んでくれたすべての台湾の人々に深い敬意を示したい」と述べ、胜利を宣言しました。

今天,台湾人用选票写下了历史,完成了总统直选以来第三次的政党轮替,以及第一次的「国会政党轮替」。我要向所有在今天走进投票所、投下神圣一票的台湾人民,致上最深的敬意。

 

その上で、中国との関系については「台湾と中国は、互いに挑発ちょうはつ相手を刺激して、事件や纷争などを引き起こすようも、予想外のことも行わず、対等たいとうな立场で尊厳そんげんをもって交流の道をさぐ考えられる最もよいやり方をさがすことに、最大限努力しなければならない」と强调しました。

我也要强调,两岸都有责任尽最大努力,寻求一个对等尊严、彼此都能够接受的互动之道,确保没有挑衅,也没有意外。

 

さらに蔡氏は「选挙の结果は、台湾の民意のあらわれだ。台湾の民主的みんしゅてきな空间くうかんは、尊重されなければならない。

选举的结果是台湾民意的展现。中华民国做为一个民主国家是2300万台湾人民的共同坚持,我们的民主制度、国家认同、与国际空间,必须被充分尊重。

 

これに圧力あつりょくをかける威圧(いあつ)・権力・财力・武力などで相手を恐れさせる・自己の意に従わせようと相手を圧迫することは、両岸りょうがん関系の安定を破壊かいするものだ」と述べ、中国に対し、选挙の结果を尊重するよう、牵けん制しました。

任何的打压,都会破坏两岸关系的稳定 

 

対中融和见直し确実 日台関系改善を期待 政府手しゅわん注视注意深くじっと见る

独立志向が强い民进党が8年ぶりに政権を夺还だっかん夺われたものを取り戻すし、台湾史上初の女性総统が诞生する。国民党の马英九政権が进めた対中融和ゆううちとけて互いに亲しくなる路线が见直されることは确実で、中国の出方かた物事に対する処理のしかたや态度よっては东アジア情势じょうせいが紧张する可能性もある。

日本は1972年の日中国交正常化にっちゅうこっこうせいじょうかに伴い台湾と断交だんこうしたが、経済的な结びつきは强く、人的往来も盛んだ。马政権も日台関系を重视する姿势を示してきたが、冲縄県・尖阁诸岛せんかく‐しょとう领有権りょうゆうけん领地としてもつを主张し、2012年8月に日台中による资源の共同开発を求めた。外务省干部は「马政権は尖阁と慰安妇いあんふという歴史问题に焦点しょうてんを当ててしまった」と语る。慰安妇问题については「人権侵害じんけん‐しんがいの重大な戦争犯罪だ」と述べ、日本政府に慰安妇への谢罪と赔偿を要求。いずれも歴代れきだい政権より主张を强めている。

日本在1972年与中国恢复邦交正常化,与台湾则断绝了外交关系。但台日之间的经济往来依然紧密,人员交流也相当频繁。马政权虽然摆出重视台日关系的态势,但实际上却总是聚焦在钓鱼台主权与慰安妇等历史问题,且比过去的台湾历代政权都要更为强烈。《产经新闻》指出,蔡英文也认为钓鱼台是台湾的,只是不能因此影响台日关系发展。 

 

これに対し、蔡政権は「亲日的」になると政府内では受け止められている。安倍晋三あべしんぞう首相も昨秋さくしゅうの蔡氏来日时に接触したとみられ、実弟じっていの岸信夫きしのぷお元副外相が蔡氏を地元の山口県に招くなど関系を筑いてきた。政府関系者は蔡氏の当选について「日台関系は现状より良くなるのではないか」と期待感を示す。

与马英九相比,蔡英文则被日方认为是一个「亲日派」,去年秋天安倍晋三首相也曾在蔡英文访日有所接触,安倍晋三的弟弟、也是日本的副外相岸信夫,更是在其选区山口县亲自招待。政府相关人士认为民进党执政后,日方期待台日关系比现状更好。

     

独立色を强めれば中台関系が紧张する恐れもあり、外务省干部は「中台が紧张すれば日本経済への悪影响が大きい」と警戒けいかいかんを示す。蔡氏の政治手腕は未知数みちすうで、政府は民进党が政権を安定的に运営できるかどうかを慎重に见极める最后まで确认する构え予想される事态に対処するための备えだ。

日本外务省官员认为「倘若两岸关系转坏,对于日本经济也会造成严重的负面影响。」蔡英文将用何种政治手腕处理两岸问题,目前仍不明朗,因此日方也在仔细评估民进党的相关作为

 

台湾は日本のシーレーン(Sea Lane海上交通路)上にある上、中国にとっても重要な太平洋への出入り口となるバシー海峡に面しており、日米両国にとって安全保障上の要冲ようしょうに位置している。日本としては、日米同盟をテコにしてある大きな目的を达成するための、比较的小さくても强力な手段台湾を引き寄せるそのものの方へ寄るようにする狙いで、防卫省干部は「台湾を日米に引きつける近くに引き寄せることが中国に対する抑止力よくしりょくにつながる」と说明している。

台湾位于日本的海上交通线,巴士海峡则是中国进出太平洋的要道,《每日新闻》认为台湾处在日美安保的重要位置。自卫队官员认为「台湾对日美同盟来说是应该拉拢的伙伴,增强对中国的威吓力。」《日经》认为「嫌中亲日美」的民进党政权上台后,对于近年积极在西太平洋摆出对抗美国态势的中国政权,可能发生一些抑制的效果。

  

中台関系への影响を巡り、政府内には「马政権より相対的そうたいてきに中台の紧张感が増せば、その分、中国の东シナ海や南シナ海での动きは落ちてくるだろう」(自卫队干部)との见方もある。中国の海洋进出かいようしんしゅつ新しい方面や分野に进み出て、活动领域を広げることの活発化は、「马政権で中台関系が安定していたから可能だった」との分析だ。

2

対中倾斜、民意「ノー」

马政権の対中融和路线で中国の影响力がかつてない今までない・过去に前例がないほどに强まり、かえって逆に台湾を主体しゅたいと考える「台湾意识」を広げる结果となった。蔡氏は「台湾の主体性や民主主义が损なわれるそこなう」と诉え、有権者ゆうけんしゃ选挙権をもっている人の心をつかんだ。

一方、马政権は経済を中心に中国との交流を进め、関系改善が台湾に利益を生むと诉えてきた。だが、交流の恩恵おんけいは富裕层ふゆうそうに偏かたより、贫富ひんぷの格差かくさは拡大。庶民しょみんは物価上升じょうしょうや住宅価格の高腾こうとう物価などがひどく上がる、就职难しゅうしょくなんや低赁金で青息吐息あおいきといき困って苦しいときなどに、弱りきって吐くため息だ。

昨年11月、中台首脳会谈が実现。马総统は中台関系の安定化による成果を强调し、国民党の劣势挽回れっせいばんかいを狙ったが、选挙戦にはほとんど响かなかった。

国民党は党内対立とうないたいりつの激化げきかによる混乱が劣势拍车をかけた物事の进行を一段とはやめる洪秀柱・立法院(国会)副院长(67)を候补に决めたものの、中国との统一志向の强い発言が波纹はもんを広げ、「共倒れともだおれしたくない」と危机感を强めた地方组织が反発はんぱつ他人の言动などを受け入れないで、强く否定する・他からの力をはねかえす出马しゅつ‐ば选挙に立候补する渋っていたしぶる顺调に进まなくなる朱立伦主席(54)が出ざるを得ない状况になった。混乱続きに国民党の有力支持基盘ゆうりょくしじきばんである军人系や农会(农协)、渔会(渔协)からも离反りはん従っていたものなどが、そむきはなれるを招いた。

国民党の混乱に不満を抱く一部の国民党支持票は、かつて国民党からたもとを分かった袂を分かつ:行动を别にする・绝交する野党・亲民党の宋楚瑜主席(73)に流れたとみられる。同时実施の立法院(国会、定数ていすう定められた数量113)选挙でも、民进党が68议席ぎせきと大胜たいしょうし、同党どうとうは初めて単独过半数たんどくかはんすうを获得した。国民党は64议席から35议席に大幅减おおはばげん。大败たいはい吃したきする受ける国民党は求心力きゅうしんりょく向心力が低下し、万年野党まんねん‐やとうに転落するてんらく危机さえはらむ孕むその中に含み持つ

朱

米政府「中台関系の安定が利益」

台湾の総统选挙で民进党の蔡英文氏が胜利したことについて、アメリカ国务省のカービー报道官は16日、声明しょうみょうを出し、「蔡氏の胜利と台湾の人々が民主的な制度を通して、平和的に政権せいけんの委譲いじょうを実现することを祝福する」としています。そして、「アメリカと台湾の人々にとって、中台関系の平和と安定が続くことは重要な利益だ」と指摘したうえで、「蔡氏や台湾の各政党の指导者たちと共通の利益を前进ぜんしん程度などが进んだ段阶になるさせるため、ともに仕事をしていくことを楽しみにしている」としています。

声明は最后に、これまで8年间、総统を务めてきた马英九総统について、「アメリカとの协力を発展させるとともに、中台関系を具体的な政策によって改善した马氏の努力を赏賛しょうさん誉めたたえるする」としています。そのうえで、「马英九氏の政権から次の政権へ建设的けんせつ‐てき现状をよりよくしていこうと积极的な态度でのぞむ政権委譲政治を行う権利を他に任せてゆずるが行われ、地域の平和と安定を促进させることを希望する」として、中国に対する政策では、蔡氏は地域の安定を最优先に考えるべきだというアメリカの立场を强调しています。
NHK引述「战略暨国际研究中心」(CSIS)研究员葛来仪(Bonnie S. Glaser)的看法,她认为美国还是寄望蔡英文能够重视两岸关系稳定,因为台湾的民主繁荣、两岸和平稳定,才符合美国的国家利益。


对中差别

相关文章