2018-10-22

◎茅毅

京都の醍醐寺では15日から秋の特别展が始まり、水晶の龛に収められた珍しい仏像が初めて公开されています。

自15日起,日本京都的醍醐寺开始举行秋季特展,首次公开被嵌入水晶神龛内的珍贵佛像。

莲华のつぼみの形をした高さ约10センチの透明な水晶に収められた阿弥陀如来立像。京都市伏见区の醍醐寺・霊宝馆で公开されている仏像は高さ约5.5センチで、头部は群青色で彩色され、2002年に寺の境内で见つかり、镰仓时代の仏师・快庆が作った可能性があるということです。水晶でほぼ密闭されているため、表面の金箔など约800年前に制作されたままの状态です。

被放入莲花花蕾形状、高约10公分的透明水晶里的阿弥陀佛立像,在京都府京都市伏见区的醍醐寺灵宝馆公开展出。该佛像高约5.5公分,其头部上群青色(译按:又称为佛青色,一种鲜丽的蓝色)颜料,2002年才在该寺的院落内发现,据说可能是镰仓时代(1192到1333年)制作佛像的技师(日本称为「佛师」)快庆(生卒年不详,活跃于镰仓时代初期)的作品。由于几乎以水晶密封著,故佛像表面的金箔等部分仍保持约800年前制作时的状态。

副岛弘道・大正大名誉教授は「水晶で密闭されていたため保存状态がよく、制作当时の美しさを保っている」と话している。阿弥陀如来立像は12月10日まで公开されます。拝観料が必要。

日本私立大正大学名誉教授副岛弘道说,「因为被水晶密封,所以保存状态良好,依然保有制作当时的美好」。该阿弥陀佛立像的展期至12月10日,须购门票。

ニュース・キーワード新闻辞典

収める(おさめる):收(装)进、放到、收藏(收录)、取(获)得、得到。例:金(かね)を金库(きんこ)に収めた。(钱放进保险箱)

形(かたち)をした:有「名词の形をした」、「名词のような形をした」的用法。例:鲷焼き(たいやき)は鱼(さかな)の形をした日本(にほん)のお菓子(かし)です。(鲷鱼烧是鱼形状的日本零食点心。)

汉字を読みましょう

水晶(すいしょう)/阿弥陀如来(あみだにょらい,即阿弥陀仏(あみだぶつ))/立像(りつぞう)/醍醐寺霊宝馆(だいごじれいほうかん)/群青色(ぐんじょういろ)/境内(けいだい)/特别展(とくべつてん)/龛(がん)/仏像(ぶつぞう)/莲华(れんげ)/京都市伏见区(きょうとしふしみく)/镰仓时代(かまくらじだい)/仏师(ぶっし)/快庆(かいけい)/密闭(みっぺい)/金箔(きんぱく)/副岛弘道(そえじまひろみち)/大正大(たいしょうだい)

  • 镶嵌在水晶里的阿弥陀佛立像。(取自网路)

    镶嵌在水晶里的阿弥陀佛立像。(取自网路)

相关文章