水墨畫,是中國繪畫的代表,也就是狹義的「國畫」,並傳到東亞其他地區。基本的水墨畫,僅有水與墨,黑與白色,但進階的水墨畫,也有工筆花鳥畫,色彩繽紛,後者有時也稱為彩墨畫。中國水墨畫的特點是:近處寫實,遠處抽象,色彩單調,意境豐富。

黑白調子的水墨畫早期都是以山水畫的形式來表現的,雖然僅有黑與白,但因為紙色的關係,其實是略為偏黃的。彩色的水墨畫在近代有潑墨山水的應用,也有水墨動畫的應用。

與水墨畫有關的還有水墨版畫。與一般版畫不同的是,水墨版畫雖然也是木刻版畫,但使用宣紙做為紙材,在不同的地方重複水墨印刷,層層渲染的效果,使得每一張作品都明顯不同,也具有水墨畫的美感。

 

すみ‐え〔‐ヱ〕【墨絵】
1 墨の濃淡だけで描いた絵。水墨畫(すいぼくが)。

2 墨で輪郭だけを描いた絵。白描畫(はくびょうが)。

絵の山水
an India-ink landscape

  墨絵を描く
do an India (n) -ink painting

墨絵畫家|a painter in India ink; a sumi-e painter


水墨畫(すいぼくが)とは、「墨」一色で表現される絵畫で、墨線だけでなく、墨を面的に使用し、暈かしで濃淡・明暗を表す。墨絵(すみえ)とも言う。

中國で唐代後半に山水畫の技法として成立し、宋代には、文人官僚の餘技としての、四君子(松竹梅菊)の水墨畫が行われた。また、禪宗の普及に伴い、禪宗的故事人物畫が水墨で製作された。明代には花卉、果物、野菜、魚などを描く水墨雑畫も描かれた。

日本には鎌倉時代に禪とともに伝わった。日本に伝わった絵畫は、『達磨図』・『瓢鮎図』などのように禪の思想を表すものであったが、徐々に変化を遂げ、「山水畫」も書かれるようになった。

 

相關文章