宮崎駿風DIYネイルアート

 SAM_9220_副本W  

最近は宮崎駿さんの引退作品―風たちぬが臺灣で上映しました。

子供のときから宮崎さんの大ファンなので、

今回は宮崎さんの映畫に出たキャラクターをネイルに描きました。

ちなみに、薬指に描いた顔なしが一番好きです。

可愛くてオシャレ、他のデザインにも合うような気がします。

 

SAM_9240  

 

 

キングベーアマニキュア   ()

UNT  (灰色)  GD015

OPI x BETSEY JOHNSON コラボセット

OPI (薄い灰色)       

OPI (レーモン色)   

OPI ()          

OPI (水青)       

PASTEL(桃色)  P41

日本LUCKY 白マニキュア

UNT (オレンジ) GD050

 SAM_9121  

 

まずは好きなベースカラーを塗ります!

透明なベースカラーはキャラクターを描きたい時に一番お勧めです。

 

SAM_9123  

 

 

それぞれの指に描きたいキャラクターを選んで色を載せます。

小指には千と千尋の神隠しに出たススワタリの形を描き始めます。

ドットペンを使って描きます。

SAM_9126    

 

 

描き終ったらなかに黒色を塗ります。

 

SAM_9133  

 

ドットペンを使ってススワタリの目をつけます。

その後小さいハートや星を飾りとして描きます。

 SAM_9135  

 

キャラクターを成型して、それぞれの色をドットペンでのせます。

 

SAM_9141  

人差し指のはハウルの動く城に出たカルシファーです。

カルシファーの描きポイントは頭の上が燃えているような感じです。

中指のトトロに目や鼻をのせます。

   

トトロを完成した後にカルシファーの口のところに黃色を混ぜます。

 

SAM_9144  

 

カルシファーの口や目をつけて乾かします。

その間に薬指にある顔なしの顔を描きます。

   

 

キャラクターを描き終ったら、テープを親指の上に菱形を作るように貼ります。

 

SAM_9151  SAM_9154  

 

SAM_9156  SAM_9159  

 

できた菱形に赤色を入れて、テープを外します。

 

 

SAM_9165  

 

顔なしに口をつけて、キャラクター部分は完成します。

 

SAM_9166  

赤い菱形の上に千と千尋の神隠しの中に出た“坊“を書きます。

これで完成しました。

 SAM_9185  

SAM_9199_副本W  SAM_9231  

相關文章